イモビライザー付きの合カギは作れるの?

最近、「イモビライザー付きの鍵でも合鍵は作れるの?」というご相談をいただく機会が増えてきました。

見た目は普通の金属のカギでも、実は中に電子チップが埋め込まれている「イモビライザーキー」。このチップの存在によって、防犯性は飛躍的に高まりましたが、合鍵作成となると話は別です。

今回は、「イモビライザー付きの鍵は当店でも作れるのか?」という疑問にお答えしつつ、当店で対応可能な内容を正直にご説明いたします。

イモビライザーとは?

イモビライザー(Immobilizer)とは、車の盗難防止のために使われる電子的なセキュリティ機能です。

鍵の中に埋め込まれた「ICチップ」が、車両本体のコンピューターと通信し、正しい信号が一致した場合にだけエンジンが始動します。

つまり、たとえ鍵の形が完全にコピーされていても、チップの信号が一致しなければエンジンはかからないのです。

当店での対応について【結論】

当店では、イモビライザー付きの鍵に関して、金属部分の合鍵作成には対応しています。しかしながら、ICチップ(イモビライザー)の複製には対応しておりません。

したがって、当店で作成できる合鍵は、鍵穴を回すことはできてもエンジン始動はできません。

どんなときに役立つの?

「エンジンがかからないなら、意味がないのでは?」と思われるかもしれません。しかし、金属部分の合鍵だけでも、以下のような場面で役立つことがあります。
ドアの開け閉めだけに使いたい場合
(特に古い車種では、ドアの解錠とエンジン始動が別の鍵穴になっていることもあります)
スペアキーとして車内に保管しておきたい
(万が一の鍵閉じ込み対策や、鍵紛失時の備えとして)
• チップなしでも使える収納ボックスやグローブボックスの鍵代わりにしたい
• 鍵の形状チェック用としてディーラーや修理業者に見せるために持っておきたい
エンジンエアコンをつけたまま一時的に車を離れたいときの、ドアの施錠・解錠用
(例えば、暑い夏場にペットや同乗者を車内に残す必要があるときなど、エンジンを切らずに施錠したいケース)

このように、合鍵としての使い道は意外と多岐にわたります。たとえエンジン始動ができなくても、「備え」として持っておく価値は十分にあります。

メインキーをインキーしてしまった場合に役立つケース

車にメインキーを入れたままロックしてしまう、いわゆる「インキー」の状態は、うっかりしていると誰にでも起こり得ます。

当店で作成した金属部分のみの合鍵でも、車種によっては以下のような条件下でドアを開けられる可能性があります:
鍵穴が物理的に存在し、機械的に解錠できる車両
緊急用の鍵穴がドアハンドル裏などにあるスマートキー搭載車
電子制御ロックと連動していても、物理キー操作が可能な設計の車

こうした車であれば、ドアを開けて車内に閉じ込めたメインキーを救出するという目的で、当店の合鍵が有効に使える場合があります。

ただし、下記のような注意も必要です:
• 電子制御が強い車や一部輸入車では、金属部分の鍵では開けられない仕様もあります
• 車両によっては「不正な解錠」と判断され、ブザーやアラームが鳴ることがあります(この点は後述)

「インキー対策用に1本作っておきたい」というお客様も多いため、該当車種かどうか不明な場合は、まずは専門ディーラーにご相談ください。

合鍵作成の流れと料金

当店での合鍵作成は、以下のような流れで行っています:
1. お客様に元の鍵をご持参いただく
2. 該当のブランクキーを選定
3. 鍵の形状を専用機器で正確に複製
4. 完成品をその場で確認

料金目安:3,300円~
所要時間:15分程度

※車種や鍵の形状によってはブランクキーの在庫がない場合もあります。その際はお取り寄せとなりますので、あらかじめご了承ください。

合鍵を使う際の注意点

金属部分だけの合鍵は、いざという時の備えやサブキーとして便利ですが、使用の際にはいくつか注意すべき点もあります。

特に近年の車両では、スマートロック機能や遠隔操作でのロック・アンロックに連動して、アラーム(盗難防止装置)が作動するケースがあります。以下のような状況では、意図せずブザーやアラームが鳴ってしまう可能性があります。


• スマートキーやリモコンボタンで施錠したあと、作成したイモビライザーなしの合鍵でドアを開けた場合
• 合鍵で物理的にドアを開けた際、車が「不正な解錠」と判断して警報を発する設計になっている車種

特に、エンジンをかけたまま車を離れたり、子どもやペットを車内に残して施錠するようなシーンでは、こうした警報が作動する可能性があるため注意が必要です。

車種によってセキュリティシステムの仕様は異なるため、「合鍵を使うとアラームが鳴る可能性がある」という点はあらかじめご理解の上でご利用いただくことをおすすめします。

まとめ:作れることと、作れないことを正しく知る

項目 当店での対応
金属部分の合鍵(物理コピー) ◎ 作成可能
イモビライザーチップの複製 ✕ 対応していません
エンジン始動が可能なスペアキー ✕ 作成できません
ドア解錠・一部用途での利用 △ 状況によって可能

「うちの車もこれでいけるかも」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にはイモビライザーの複製には高度な機器と手続きが必要で、専門のディーラーでの対応が必要になることがほとんどです。

とはいえ、金属部分だけの合鍵でも使い方次第では「備え」として十分な価値があります。「鍵を全部なくす前に作っておきたい」「とりあえずドアが開けばいい」という方には、ぜひ一度ご相談いただければと思います。

プラスワン コーナン西野山店
プラスワン コーナン西野山店
所在地 〒607-8307 京都市山科区西野山射庭ノ上町302 1F
電話番号 075-593-9277
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
お支払い 現金 / クレジットカード /PayPay
駐車場 コーナン駐車場利用可
アクセス Googleマップを見る

その他の合カギメニューもご覧ください

当店では、ディンプルキーやウェーブキー・電子キーなど幅広く作製を承っております。

他店で断られたカギでもお気軽にご相談ください。

▶ その他の合鍵メニューはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました