バイクで日常的に通勤・通学・ツーリングなどをされている方にとって、GIVI(ジビ)のリアボックスやトップケースは非常に便利なアイテムですよね。荷物の収納に困らず、施錠もできるので安心です。しかし、「鍵をなくしてしまった」「スペアキーを作っておきたい」というご相談もよくいただきます。
当店では、GIVI製バイク用BOXの合鍵作成が可能です。赤い持ち手の純正キーが目印のこの鍵、実は「ギザギザのタイプ」と「ウェーブキーのタイプ」の2種類あります。それぞれのタイプに合わせて、丁寧かつ迅速に合鍵をお作りいたします。

⸻
ギザギザタイプのGIVIキー
最も一般的なGIVIの鍵がこちらの「ギザギザタイプ」です。片面または両面にギザギザの刻みが入っている金属の鍵で、見た目もオーソドックスなタイプです。
• 合鍵作成料金:770円
• 所要時間:約10分
GIVIのBOXをお持ち込みいただければ、より正確に鍵を複製できます。鍵が少し削れていたり、元の鍵にクセがついている場合でも、BOX本体の鍵穴に合わせて微調整ができます。
もちろん、鍵だけお持ちいただいても対応可能です。その場合でも専用のキーマシンで精度高く複製いたします。
⸻
ウェーブキータイプ(内溝キー)
近年、一部のGIVIのBOXでは「ウェーブキー」と呼ばれる内溝タイプの鍵が採用されています。こちらは防犯性が高く、合鍵作成には専用の機材と高い技術が必要です。
• 合鍵作成料金:3,300円
• 所要時間:約10分
ウェーブキーは見た目が少し変わっていて、表面にはギザギザがなく、溝が内部に隠れているタイプです。これに対応したブランクキー(無加工の鍵)を使用し、専用マシンで削る必要があります。
当店では常時在庫を確保するよう努めていますが、稀に在庫切れになることもございますので、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
⸻
ボックスの持ち込みで、よりスムーズに!

どちらのタイプの鍵でも、GIVIのBOX本体をお持ち込みいただくのが理想的です。というのも、元鍵がすでに摩耗していたり、微妙に形が変わってしまっているケースもあるため、鍵穴に実際に合わせての微調整が可能だからです。
持ち込みいただけることで、完成した合鍵がその場でスムーズに回るかどうかの確認ができ、安心してご利用いただけます。
⸻
万が一回らなかった場合でもサポートいたします
合鍵は精度の高い複製を心がけておりますが、万が一BOXに差し込んでも回らなかったり、違和感があるような場合には、責任を持って調整や再作成を無料で行っております。安心してご利用ください。
⸻
最後に:スペアキーは“なくなる前に”作るのがベスト!
GIVIの鍵は、メーカーに取り寄せると時間も費用もかかることがあります。特にウェーブキータイプは対応可能な店舗が限られているため、鍵をなくしてしまう前に合鍵を作っておくことをおすすめします。
「ちょっと不安だな」と思ったら、ぜひお気軽にお立ち寄りください。即日対応・10分仕上げ・安心サポート付きで、皆様のバイクライフを支えます。
所在地 | 〒607-8307 京都市山科区西野山射庭ノ上町302 1F |
---|---|
電話番号 | 075-593-9277 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
お支払い | 現金 / クレジットカード /PayPay |
駐車場 | コーナン駐車場利用可 |
アクセス | Googleマップを見る |
その他の合カギメニューもご覧ください
当店では、ディンプルキーやウェーブキー・電子キーなど幅広く作製を承っております。
他店で断られたカギでもお気軽にご相談ください。
▶ その他の合鍵メニューはこちら
コメント